うに 100切りに向けた宣言は実行できたのか!?

ゴルフ

こんにちは、非力女子ゴルファーうにです!

先日のラウンドでは「100切り」に向け自分で決めた3つの宣言を意識してプレーしました✨今回、宣言通りに実行できたのか、そして実際のプレーにどう影響したかを振り返ってみたいと思います!

宣言①:バンカー・池・クリークを徹底回避!

これはかなり意識してプレーできました!

実際は1回だけクリーク手前の1ペナルティゾーンに入ってしまいましたが、その1回に抑えることができました。これまでは数回入れてしまっていたので、大きな進歩です!

意識したポイント:

  • クラブ選択
    • 飛距離を求めず、バンカー・池・クリークに絶対入らない距離のクラブを選択することを徹底!無理にグリーンオンや池越えを狙わない。グリーンオンが100点ショット、バンカーが0点ショットだとした時に、「100点が取れなくてもいいけど、絶対0点を取らない!」というマインドでプレーすると自分に言い聞かせてプレーをしました。
  • 狙い方向
    • 旗方向ではなく、「バンカーに絶対入らない方向」を狙うことを徹底!これも、「絶対0点を取らない」ように自分に言い聞かせ続けました。

「ナイスショット」ではないけれど「ナイスマネジメント」ができた1日だったと思います⛳️

宣言②:アプローチのミス撲滅!

これは実績はイマイチ!ミスをしないために意識していたことが自分には合っていなかった(まだまだ技量が足りなかった)のかなと思います。

アプローチでは以下のことを意識していました:

  • ハーフショットで狙う
    • フルスイングをせずに、ハーフショットでショットの精度を向上させることが目的だったのですが・・・そもそもハーフショットの練習をしていなかったので、フルスイングよりもミスが出てしまいました💦当たりどころが悪く右に出てしまうことが多く・・・練習が必要なことがわかりました。
  • インパクトの時に顔を上げない
    • ついグリーン方向が気になって、インパクトの時に顔を上げて前を見てしまうことでトップしてしまうというミスが頻発していたので、絶対顔を上げず、ボールが打たれる瞬間まで見続けることを意識しました。これは結構効果的!致命的なトップのミスは減ったと思います。
  • ボールを右に置いてハンドファーストで打つ
    • 方向性を安定させることを目的に、ボールを右側に置いて自然にハンドファーストになるように意識しましたが、この効果はイマイチわかりませんでした・・・。ただ、「顔を上げない」こととの相乗効果で、ミスは減っているのかなと思います。これも継続していきたいと思います!

さらに、新たな課題が見つかりました。それは、クラブの飛距離が正確に把握できていないことで、グリーンまで届かずショートする/グリーンを超えてオーバーするミスが頻発!そこで、次回までに各番手ごとにキャリーで何ヤード飛ぶかをしっかり確認して、番手選びに活かしたいと思います。

宣言③:長距離パットの距離感をつかむ!

これはしっかり意識して実践できました!正直、3パットしてしまったホールはありましたが、歩測して確認した距離に対してのパットの強さや距離感は、少しずつ合ってきたと感じています

意識したこととしては、

  • ラウンド前のパター練習場にて、歩測した距離(3歩・4歩・5歩・7歩・10歩・15歩・20歩)に対して、どのくらいの振り幅で振れば良いか、距離感を掴んでおくこと。
  • グリーン上でもしっかりと歩測すること。歩測をしてスロープレーにならないよう、同伴者の方の邪魔にならないように配慮しつつも、待ち時間に歩測しておくことを心がけました!

特にロングパットで大きくショートしたり、逆にオーバーしすぎたりすることが減ってきたのは大きな進歩!今後に向けて、距離感は徐々に掴めてきたので、次は打ち出しの方向性や安定感にも意識を向けていきたいです。

まとめ

概ね宣言通りに実行できましたが、新たな課題も見つかりました!

宣言を意識したラウンドの結果スコアは前半59、後半56でトータル115でした。100切りまで、まだまだ遠いですね・・・でも、ラウンドの内容はとてもよかったと思います!継続が100切りまでの近道と信じて、宣言の実行を頑張っていきます。

☑️宣言①:バンカー・池・クリークを徹底回避!→「0点を取らない」ことを言い聞かせて継続✨

☑️宣言②:アプローチのミス撲滅!→インパクトで顔を上げない・ハンドファーストを徹底しつつ、各番手のキャリーを把握して番手選びの精度を上げていきます!

☑️宣言③:長距離パットの距離感をつかむ!→ラウンド前の練習グリーンでの距離感合わせを継続。ショットの方向性・安定感も向上させていく!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました