うに 100切り間近!?次回ラウンドで絶対に100を切るための4つの宣言!

ゴルフ

こんにちは、うにです☺️

暑い日が続いていますが、梅雨も明け、ラウンドの機会が増えてきました!体もよく動くようになり、心なしか冬よりもボールが飛ぶようになった気がします。

最近のラウンドは、だいぶスコアが安定してき直近3ラウンドのスコアはいずれも100台✌️(102、106、104)ハーフベストも50を切り、理論上100切りができる立ち位置に。

「100切り間近!」という感触を、ようやく自分の中でも実感できるようになってきました🔥

でも、その「あと少し」が難しい。だからこそ、今回は「次回ラウンドで絶対に100を切る!」という気持ちで、ラウンド前に本気の宣言を立てることにしました。

次回ラウンドを、“その日”にするために。意識するべき4つのことをここに記録します!🤩


宣言①:ボギーを“狙う”!でもトリプルボギー以上は絶対にしない!

100を切るためには、パーを狙う必要はありません!ボギー9回+ダブルボギー9回で達成できるのです。今まで、「ダブルボギーで納めるゴルフ」をしてきましたが、次回は「ボギー狙いのゴルフ」をすることを宣言します。

  • 各ホール、ボギーで上がるためのプランを組み立ててプレーします。
  • その結果、ダブルボギーでもOK!
  • でも、トリプルボギーはなるべく避ける。出てしまっても、次に引きづらない!
  • +4・+5などの大叩きは絶対NG!

バンカー越えや池越え、OB方向などのリスクルートは避け、安全な場所を狙って堅実なプレーでスコアを作ります!

宣言②:とにかくミスショットを減らす!

まだまだ、チョロやダフリ、トップといったミスショットが出てしまうことも…。一日で100回近く打つのだからミスショットはしょうがないです。でも、最小限に抑えることを宣言します。

  • 素振りをして、ダフリ・トップしたときはもう一度やり直して、うまくいく感覚を掴む
  • ライが悪いときは、無理せずミスの少ないアイアンやユーティリティを選ぶ。距離が出るクラブで1打で取り返そうとせず、コツコツと前進するゴルフを心がける。

宣言③:3パット撲滅!

最近、ラウンド後にスコアを見返すと「3パットが多かったな…」と思うことが多く、理論上、3パットが全部なくなれば100を切れているのです。次回のラウンドでは「3パットをゼロにする!」ことを宣言します。

  • グリーン付近からのアプローチでは、必ず2パット圏内に寄せる。
  • 1パット目を1メートル以内に寄せる意識で打ちます。
  • ホールインを狙う時は、弱すぎてショートは絶対しない!30センチ程度奥を狙うことで必ず入れる。(最悪次のパットは入る)

宣言④:「言語化」でプレーをクリアにする!

これは最近、なみきちゃんのYouTubeで学んだことです!

  • ショットを打つ前に、「どんな球を打ちたいか」「どこを狙うか」「ライはどうか」を自分の言葉で整理します。
  • 例えば「この傾斜はつま先下がり、右に出やすいから左を向こう」など、感覚ではなく言語で思考することで判断ミスを減らします。
  • 言葉にすることで、焦りや迷いが落ち着き、スイングにも自信が持てるように!

100切りは、もう「奇跡」じゃない!

これまで積み重ねてきた練習と経験を、次回ラウンドに全部ぶつけ、「絶対に100を切る」ラウンドにします🎯

4つの宣言を守って、冷静に、着実にプレーしてきます!次回の記事では、100切り達成のご報告ができるように…頑張りたいと思います🔥!応援、よろしくお願いします!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました